当館に相互貸借を希望される図書館・図書室の方はこちらのページをご確認ください。
図書館間での相互貸借制度について説明しており、個人の利用者に対する条件ではありません。個人の利用者の方はお住まいの自治体の図書館・図書室へご相談ください。

貸出対象館

限定はありませんが、現在延滞資料のある館には貸出を行っておりません。

貸出資料の範囲

次の資料は貸出を行っていないため、ご了承ください。
1.新着資料(受入1ヶ月以内)
2.雑誌最新号
3.住宅地図
4.貸出禁止資料の一部
5.視聴覚資料
6.複製絵画
7.その他館長が指定する資料

貸出点数

ありません。

貸出期間

30日間。
原則として、延長は行っていませんが、返却予定日までに返却ができない場合は必ずご連絡ください。

様式の有無

当館の様式はありません。
ただし、必ずFAXで任意の文書をお送りください。

公印の要不要

不要です。

お願い

複数冊依頼をされる際に、一度にご提供できない場合があります。準備ができた資料からお送りいたしますので、ご了承ください。
シリーズ等で依頼をされる際は、期限内に読み切れる範囲で依頼をしてください。

送料

北日本ブロックの場合、相互負担でお願いします。
北日本ブロック外の場合、依頼館が往復の負担をお願いいたします。
※ゆうパックの着払いでお送りいたします。

返却時の送付条件

必ず保障の付く方法(ゆうパック、簡易書留等)での送付をお願いいたします。

貸出資料の借受館側の取扱い条件

借受館の規定に沿ってください。
ただし、当館からの利用条件がある場合は、その条件に従ってご利用ください。

相互貸借窓口

白河市4図書館(白河市立図書館、表郷図書館、大信図書館、東図書館)への依頼は白河市立図書館で一括して受け入れています。連絡は白河市立図書館へお願いいたします。
TEL:0248-23-3250 FAX:0248-23-4090

その他

年末年始、特別整理期間内は取扱いいたしませんので、ご了承ください。
福島県内の図書館・図書室からの相互貸借依頼は福島県立図書館ILLをご利用ください。